ジュニアNISA

Posted by on 2015年11月1日

中野区の税理士(飲食店に強い)の三堀貴信です。「ジュニアNISA」について。

未成年者口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置、いわゆる「ジュニアNISA」が平成28年4月1日から始まります。

当該非課税措置の適用を受けるためには、金融取引業者等に未成年者口座等を解説し、非課税管理勘定を設定する必要があります。

未成年者口座開設の申請手続きは、平成28年1月から開始されます。

<制度の概要>

1.非課税対象・・・未成年者口座内の少額上場株式等の配当等、譲渡益

2.開設者( 対象者)・・・口座開設の年の1月1日において20歳未満又はその年に出生した居住者等

3.口座開設可能期間・・・平成28年4月1日から平成35年12月31日までの8年間(口座開設の申込みは平成28年1月から可)

4.金融商品取引業者等の変更・・・変更不可(1人につき1口座のみ)

5.非課税投資額・・・1非課税管理勘定における投資額(①新規投資額及び②継続適用する上場株式等の移管された日における終値に相当する金額の合計額)は80万円を上限(未使用枠は翌年
以後繰越不可)

6.非課税期間・・・最長5年間、途中売却可(ただし、売却部分の枠は再利用不可)

7.非課税投資総額・・・最大400万円(80万円×5年間)

8.払出制限・・・その年の3月31日において18歳である年(基準年)の前年12月31日までは、原則として未成年者口座及び課税未成年者口座からの払出しは不可

このジュニアNISAが開始されるのはあくまで、平成28年4月1日から始まることに注意が必要です。また、通常の少額投資非課税制度(NISA※年間の非課税枠の上限の変更が予定されています)と制度の内容が異なるところがありますので、制度のご利用の際には、この点にも注意が必要かと思われます。

(注)非課税管理勘定・・・非課税管理勘定とは、非課税口座で取引される上場株式等の振替口座簿への記載もしくは記録または保管の委託に関する記録を、他の取引(特定口座における取引
等)に関する記録と区分して行うため、非課税口座に設けられる勘定のことをいいます。


※免責事項
当事務所の「税務会計ニュース」及び「お役立ち情報」等で提供している各種ニュース及び各種情報等につきましては、お客さまに不測の損害・不利益などが発生しないよう適切に努力し、最新かつ正確な情報を掲載するよう注意を払っておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性などについて保証をするものではありません。
したがいまして当事務所は、お客さまが当事務所のホームページの税務会計ニュース及びお役立ち情報等に基づいて起こされた行動等によって生じた損害・不利益などに対していかなる責任も一切負いませんことを予めご了承ください。
※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
※本情報の転載および複製等を禁じます。

 

免責事項

当ウェブサイトを利用される方は、下記の免責事項を必ずお読みください。
当ウェブサイトのコンテンツを利用された場合、下記の各事項に同意されたものとみなさせていただきます。

  • 当事務所は、コンテンツ(第三者から提供された情報も含む)の正確性・妥当性等につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。 また、本サイトのコンテンツを構成する各情報は、掲載時点においての情報であり、その最新性を保証するものではありません。
  • 当事務所は、本ウェブサイトにおいて、その利用者に対し法的アドバイス等を提供するものではありません。 従って、当事務所は本ウェブサイトまたは本ウェブサイト掲載の情報の利用によって利用者等に何らかの損害(直接的なものであると間接的なものであるとを問いません)が発生したとしても、かかる損害については一切の責任を負いません。
  • ウェブサイト上のコンテンツやURL等は予告なしに変更または削除されることがあります。
  • 本免責事項は予告なしに変更されることがあります。本免責事項が変更された場合、変更後の免責事項に従っていただきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加